A3500i、A2500i、V1200i専用 / 替えコンテナ
【公式】
バイタミックス Vitamix ミキサー
エアーディスクコンテナ 1.4L interlock
(A3500i、A2500i、V1200i)
日本正規輸入代理店
- まとめ買い割引対象外
絞り込み検索
Vitamix Aerディスクコンテナは、「冷たいミルクでもフォーム(泡)にできないか」と有名なコーヒーチェーンから依頼を受けてVitamix社が開発した、特殊なコンテナです。
ご家庭でも楽しめるようにと、家庭用の『Aerディスクコンテナ 1.4L Interlock』が生まれました。
小さな穴で、空気を入れ込みながら回転することで、冷たい牛乳でもフォームミルクを可能にした画期的ブレード。
他のコンテナのように細かく「粉砕」するのではなく、この商品は、フォーム(泡立て)に特化したコンテナです。冷たくても、温めたミルクでもフォームミルクが可能。
速度6~7の緩やかに回転することで、たった10秒から20秒ほどで極め細かい本格的なフォームミルクがご家庭でも楽しむことができます。
また、このコンテナを使えば時間と労力を使う面倒な「角が立つメレンゲ」も簡単に作ることができます。
ホイップ、ふんわりマヨネーズ、ふわふわオムレツ・・・
泡立てがポイントの調理やお菓子作りが、時短でラクにできることで、もっともっと料理の幅を広げたくなる魅力的なコンテナです。
また、このAerディスコンテナを手に入れたなら是非、お楽しみいただきたいのが、「フレーバードリンク」。
例えば、レモンやライム、果物、氷、ハーブなど入れて速度8~10で攪拌すると、スムージーのようなピュレ状ではなく、食材の形を適度に残したまま、果汁や香りなどの風味を抽出しフレッシュな香りの「レモネード」や「カクテル」など格別なドリンクを満喫することができます。
Aerディスクコンテナを使った
基本レシピのご紹介
〈フォームミルクの作り方〉
攪拌時間
約10秒〜30秒
材料
無脂肪牛乳又は、低脂肪乳牛乳 150ml~500ml
作り方
①無脂肪牛乳をコンテナに入れます。
②速度1から徐々に速度6まで上げます。お好みの固さのフォームになるまで攪拌します。
※泡は20分ほどで泡が消えますが、再撹拌すれば、またフォームになります。
※タンパク質の含量3%以上の食材なら植物性由来でもフォームミルクは可能ですが、豆乳は3%以上でも少し泡立ちが悪いようです。
〈基本メレンゲの作り方〉
攪拌時間
約20秒〜40秒
材料
新鮮な卵白 4個〜8個分
最低量 100g(3~4個分)
最大量 200g(7~8個分の卵白)
作り方
①乾いた綺麗なコンテナに卵白を入れます。
②速度1から徐々に速度7まで上げます。
(上部が固まらないまま対流が止まった場合は、タンパーを使って優しく対流をサポートしてください。)
③ 固まったらマシンを止めます。
※グラニュー糖を入れる場合は、10秒ほど攪拌し、②の卵白が白っぽくなったら(10秒ほど)中蓋を外して、蓋穴から少しずつ流すように入れます。
〈レモネードの作り方〉
攪拌時間
約30~40秒
材料(2人分)
レモン 1個
水 400ml
氷 150g
作り方
①レモンを1cm前後に輪切りにします。
②コンテナにレモンと冷やすための氷、水を入れます。
③速度1から徐々に10まで上げ、30秒から50秒ほど攪拌します。
④コンテナの蓋で押さえながら、グラスに注ぎ出来上がりです。
〈お手入れ方法〉
高速回転でしっかり落とす!!
①中性洗剤を入れて高速回転で20〜30秒攪拌し、ディスクの裏側汚れをしっかり取り除きます。
②柔らかいスポンジで側面を軽くこすってきれいに洗い流します。
※汚れが残っていると、フォームミルクやメレンゲが失敗の原因となりますので、高速回転でしっかり汚れを取り除くのがお手入れのポイントです。