【Vitamix】薬のいらない体になる~酵素で糖尿病・高血圧症・認知症を防ぐ~
白澤 卓二
Takuji Shirasawa
一般社団法人 国際予防医学協会理事長
白澤抗加齢医学研究所 所長 医学博士
お茶の水健康長寿クリニック 院長
Residence of Hope館林 代表
館林健康長寿クリニック 院長
1958年神奈川県生まれ。
1982年千葉大学医学部卒業後、呼吸器内科に入局。
1990年同大学院医学研究科博士課程修了、医学博士。
東京都老人総合研究所病理部門研究員、同神経生理部門室長、
分子老化研究グループリーダー、老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーを経て、
2007年より2015年まで順天堂大学大学院医学研究科 加齢制御医学講座 教授
海外での講義が好評を博す。
専門は寿命制御遺伝子の分子遺伝学、アルツハイマー病の分子生物学、アスリートの遺伝子研究。
日本ファンクショナルダイエット協会理事長、
日本アンチエイジングフード協会理事長、
アンチエイジングサイエンスCEO 、
2017年 お茶の水健康長寿クリニック院長、
2020年より2022年3月まで千葉大学予防医学講座 客員教授
著書は『100歳までボケない101の方法』『老いに克つ』
『アルツハイマー病 真実と終焉』
『解毒・神経再生でアルツハイマー病は予防・治療できる!患者様と家族のための新たな選択肢』『お菓子中毒』
『SUPER IMMUNITY(超免疫力) 』など 300冊を超える。
テレビ番組『世界一受けたい授業』など多数出演、わかりやすく幅広い医学的解説が好評を博している。
認知症は不治の病ではありません
「認知症は治らない… 」
そう思われていませんか?
確かに日本の厚生労働省も認知症は進行性の不治の病と位置づけています。
薬害に侵されることなく、
自身や大切な家族の認知機能が改善されたら嬉しいですよね?
私のクリニックはアルツハイマーの予防と治療に特化しています。
患者さんの60%はアルツハイマーを患っていて、
その内95%以上が進行性ですが、
薬を使わない治療法と食事のアドバイスで進行性認知症が改善しています。
認知症改善に食事が大切⁉
… 認知症は脳の糖尿病だからです
1915年の学会で「アルツハイマー病は脳の糖尿病」
という衝撃的な発表に誰もが疑いの眼を向けました。
糖尿病とは体内のインスリンが
肝臓、脂肪、筋肉などの器官でうまく使えず、
血中に糖がたまる病気です。
それまでは考えつきもしなかった脳もその器官の一つであるとわかり、
その後、脳と直接的につながる鼻腔に
インスリンを噴霧することで認知機能が改善したことを
カナダの研究者が発表しました。
実際、世界共通で糖尿病(2型)の人は
そうでない人に比べて認知症リスクは2倍。
つまり糖尿病はもちろんですが、
認知症予防にも食事が深く関係していることが分かりました。
認知機能改善にはどんな食事がいい?
日本の高齢化の状況を考えると福祉国家の北欧をまねて、
中年期からの生活習慣病とがんの予防だけでなく、
アルツハイマー病予防をやるべきだと考えます。
血糖値の上昇を緩やかにする低GI食品や
DASHダイエット(高血圧予防食)に
認知機能がアップする食材を取り入れるのがおすすめです。
認知機能をアップさせる食材があります。
認知機能アップ食材① 赤ワイン
レスベラトロールというポリフェノールは
高齢期の記憶力低下抑制に貢献。
一日2杯までならお酒を楽しみながらボケ防止にも。
認知機能アップ食材② きのこ
抗菌、抗ウイルスで、コレステロール、血糖値、血圧を下げる効果。
週2回以上摂取する高齢者はそれ以外の人と比べて
認知症発症リスクが57%も低い。
認知機能アップ食材③ カレー
ターメリック(ウコン)に含まれるポリフェノールは
脳由来の神経栄養因子を増やす。
肝臓をサポートし、解毒効果もあり。
奇跡!
重度のアルツハイマー病が、
自分で着替えられるまでに改善
クリニックを初めて訪れたときは認知機能テストが0点だった
アルツハイマー病エンドステージのある患者さんは、
介助なしでは食事、入浴、着替えはおろか、会話にもついてこられず無表情でした。
しかし、治療と食事内容の見直しで
現在は自分で着替えをし、会話にもついてこられ、
笑顔が出るまでになりました。
さて、どんな治療法を行ったと思いますか?
革命的治療はたった数滴の魔法のリキッド
メキシコの自閉症専門医のアギラ医師との交流がきっかけで、
当クリニックに脳波の機械を導入しました。
せっかくなので、認知症患者にも試したところ、波形がそっくり。
「まさか…認知症患者にも自閉症の治療効果があるのか⁉ 」
そして治療を開始すると、高い効果が認められました。
アルツハイマー病は脳の神経再生治療ですが、
開頭手術の必要もなく、
自閉症用のサイトカインを口腔粘膜に数滴落としてしばらく口に含むだけ。
これで脳内の幹細胞の質が向上して海馬を再生します。
こうして介助なしでは生活できなかった患者さんが
徐々に能動的に動けるようになり、
朗らかな表情まで取り戻したのです。
※サイトカイン…
細胞から分泌される低分子のタンパク質で生理活性物質の総称。
健康長寿ってなに?
日本人の平均寿命は男性79歳、女性86歳に対して、
健康寿命は男性70歳、女性73歳ですから
統計上は男性が9年間、女性が13年間の晩年を
寝たきりで過ごすことになります。
人生100年時代に突入してこれでは先が思いやられます。
では、人生のエンディングまで生活の質を落とさず
維持するには何が必要でしょうか?
答えは体と脳の健康です。
これらに必須なのは歩行力、咀嚼力そして認知機能です。
歩く力と噛む力は連動していて、
どちらか一方が衰えると共倒れする関係性にあります。
Vitamixと100年生きる力
運営している介護付き有料老人ホームの
朝の定番メニューのひとつにVitamixで作るスムージーがあります。
咀嚼力とは異なる観点で、入居者の健康のために
食の監修者である私がこのスムージーを勧める理由は
食物繊維を丸ごと体に摂り入れられ、
体内の毒だしに最適だからです。
Vitamixで作るスムージーは、毒だし効果のほか、
消化、吸収、代謝を促す最高の酵素ドリンクです。
アスリートやアラサーに人気のスムージーですが、
毒だしの観点から、トロリとした粘度のスムージーは
かえって高齢者との相性が良いと実感します。
クリニックでグルテンを分解する食物由来の酵素製剤を治療に使用するように、 ホームでは食のトリートメントとしてVitamixを採用し、 食事療法として酵素ドリンクを頂きます。
ケミカルフリーのライフスタイルこそが
健康長寿の鍵
日本の栄養学には、
ビタミン欠乏症予防のための栄養指針はあっても、
食事で病気予防する考え方がありません。
北欧のように10年、20年先を見越して
国家予算を国民のための健康増進に使うというよりは
産業優先してきたからです。
その結果、食の安全基準が甘く、
許可されている食品添加物の種類は、
先進国の中でもダントツの1位という
添加物大国になってしまいました。
清潔で治安の良い日本ですが、
一方で食の安全に関してはヨーロッパと比較すると
無法地帯と言っても過言ではありません。
加工食品の添加物の量はすさまじいものがありますが、
市販の食卓塩でさえその成分の99%がNaCl。
これではマグネシウム、マンガン、カルシウムなど
塩本来の大事な栄養素が摂れません。
腎臓病の教科書には減塩、減タンパクとありますが
食卓塩を基準に考えるからです。
実際、うちの有料老人ホームでは
栄養素豊富な塩を使用した上でノー減塩、
ノータンパク制限を行っていますが、
皆の血圧は下がり、腎機能も改善しています。
食選びには注意が必要ですが、
正しい情報を参考にケミカルフリーのライフスタイルを実践しましょう。
ケミカルフリーの生活をベースに、
Vitamixのスムージーやスープで食物繊維と酵素を摂り、
よく噛み、よく歩くことが
100年人生の後半戦に繋がるからです。
食や認知症の相談があれば
いつでもお問い合わせください。